安藤 耕司

東京女子大学 現代教養学部 数理科学科 情報理学専攻

English


地球環境の科学 (2019年度後期)

期末試験: 1月28日(火) 5限

Homeworks (表紙不要)

A4用紙を用い、先頭に学生番号と氏名を明記。
  1. [提出日10/8] 再生可能エネルギーの現実 の最初の3分間の内容をA4用紙1枚程度にまとめよ。
  2. [提出日10/15] 【環境省DVD】気候変動への挑戦 ダイジェスト を観て、内容をまとめよ。例えば、項目のリストを作成すれば良い。
  3. [提出日10/29] ファイル Global_warming01.pdf 2頁目Contentsの手前までを和訳せよ。 (ウェブリンク)
  4. [提出日11/5] 以下について, A4用紙1枚程度にまとめよ.
    1. 放射線の影響を測る単位であるベクレル(Bq)とシーベルト(Sv)について調べよ.
    2. 放射線元素の半減期について調べよ.
    3. セシウム137の半減期は30年である. 2010年に100 mgあったセシウム137は, 2040, 2070, 2100, 2130, 2160年にはおよそ何mgになるか, 表にせよ. (表の下に1行ほど空けておいて下さい.)
  5. [提出日11/19] 配布プリントWhat is true and false about climate change? (ウェブリンク) のDarcy Cordell氏による投稿部分を和訳せよ。
  6. [提出日12/3] 「IPCC (Intergovernmental Panel on Climate Change)」および「COP21」 について概要を調べ、各々A4用紙半分(両者で1枚)程度にまとめよ。
  7. [提出日12/10] 4 per 1000 initiative の WHAT IS THE "4 PER 1000" INITIATIVE から A PRIORITY:AGRICULTURAL SOILS FOR FOOD SECURITY AND CLIMATE の手前までの部分(ビデオ部分 UNDERSTANDING "4 PER 1000" IN 3'30 は除く)を和訳せよ。
  8. [提出日12/17] 「オゾン層破壊」および「フロン規制」 について概要を調べ、A4用紙1枚程度にまとめよ。

ゲストスピーカー

参考書

  1. J. E. アンドリュース(著), 渡辺正(訳)「地球環境化学入門・改訂版」(丸善, 2012)
  2. 岡本博司「環境科学の基礎 第2版」(東京電機大学出版局, 2011)
  3. 渡辺正「「地球温暖化」神話 終わりの始まり」(丸善, 2012)
1は, オーソドックスな内容で, 大学教養課程用としては十分に詳しくレベルも保たれています。
また, 地球環境化学と地球環境問題とを区別し, 後者に対しては慎重な姿勢を保っています。
2のまえがきには, 統計データや制度・法律よりも科学的事項を重視するものに改訂したと記されています。
3の著者は1の翻訳者でもある物理化学の研究者です。

外部リンク


E-mail: ando_k @ lab.twcu.ac.jp